おままごとに思ふこと

忘れたくない レシピ の備忘録

甘酒の作り方

f:id:kuu1019:20160421090545j:plain

 

甘酒の歴史は「日本書紀」に天甜酒(あまのたむけざけ)として書かれいるのが最初だとか。

江戸時代には一夜酒(ひとよざけ)と呼ばれ夏ばてを防ぐ飲み物として重宝に用いられ、俳句においては夏の季語になっています。

日本全国で作られているので、作り方もたくさんあるのですが、材料と分量の割合によって、おおまかに3種類の作り方に分けられます。


 かた作り(麹とご飯の量が1:1)
 うす作り(麹とご飯と水の量が1:1:3)
 はや作り(麹と水の量が1:1です)

どの分量と方法でも、60℃前後(70℃以上にはしない、酵素が反応しなくなります)のところに5時間~12時間置いて酵素の活動を促し、麹が米から甘みと栄養を引き出すのを待つというものです。

f:id:kuu1019:20160421154158j:plain


簡単なのは、保温機能のあるポットかスープジャーか保温用クーラーボックス(100均で売ってます)などで60℃の温度を長く保てるものを使って、混ぜた甘酒を保温しながら放置しておく方法です。


炊飯器で作る方法も知られていますが、甘酒を作っている間はご飯が炊けないので、シャトルシェフのような保温機の方が便利かと思います。

「甘酒を60℃前後の環境に放置しておいて、試食してみて甘さが足りなければ、もう少し放置しておくと甘さがましているので、好きな甘さで冷蔵庫へ移動する」という大雑把な方法ですから、時間はかかりますが簡単ですよ。

シャトルシェフで作る薄造りの甘酒レシピ
道具
100℃まで測れる温度計
ボール
ゴムベラ
容器
保温器具

f:id:kuu1019:20160421112037j:plain

材料
炊いたご飯(5分粥くらいに柔らかく炊いたものでもok)100g
乾燥米麹 100g
お湯(65℃)300g
作り方
1. ボールの中で米麹を細かくする
2. 1に冷めた(60℃以下)ご飯を入れ、麹と混ぜる
3. お湯の温度を温度計できちんと測り65℃くらいにする
4. 3とお湯を混ぜ温度を60℃くらいにする(温度が低ければ湯煎で温める。70℃で酵素が働かなくなるので、お湯の温度を高くし過ぎないように注意)。
5. 60℃に温まったら容器に入れ、5時間くらい保温する。
6. 5時間後に味をみて、甘みが薄ければ、時間を延長する。
7. 好みの甘さになったら、冷蔵庫にいれ保存して、2,3日以内に使いきる。
保温は保温鍋のサーモスやヨーグルトメーカーなら保温している間に温度が下がらないので、12時間も放置すればすっかり甘くて美味しい甘酒が出来上がっています。

 


魔法瓶や発泡スチロールで保温する場合は温度が徐々に下がってしまうので、時間を延長して甘さを出しますが、面倒でなければ、5時間おきくらいに65℃の湯煎につけて甘酒の温度を上げると12時間くらいで甘くなります。

f:id:kuu1019:20160425121056j:plain

 

 

イカのカレー炒め

f:id:kuu1019:20160418101755j:plain

イカのタウリンとクミンのクルクミンのダブルパワーで肝臓機能が元気がになれるそうな。

パンに添えても美味しいし、ワインのおつまみにも最適です。

トマトの酸味がイカと合って、食欲をそそられますよぉ。

 

 

材料
するめイカ 2杯
トマト 2個 細かく切る
カレー粉 大さじ3
ウスターソース 大さじ1

作り方
1.イカを前処理して食べやすく切る
2.フライパンにオリーブオイルを入れ、ニンニクを炒め、香りが出たらトマトを入れる。
3.トマトが熱くなったらイカを加え混ぜ、カレー粉、ウスターソースを加えて2分ほど炒め、器に盛って完成。

 

 

 

 

 

 

 

こまったさんのカレーライス (おはなしりょうりきょうしつ (2))

こまったさんのカレーライス (おはなしりょうりきょうしつ (2))

 

 浜松医科大学名誉教授で医学博士の高田明和氏によると、「タウリンを肝臓まで運ぶのに適した味付けは、カレー味がよい」とか。イカに多く含まれるタウリンによって肝機能が高まり、また、カレーの香辛料であるターメリックに含まれる「クルクミン」によって胆汁の分泌を促し肝機能を強化する働きがあるそうな。疲れた時やお酒を飲む時はイカのカレー炒めですね。

イカの一夜干し

f:id:kuu1019:20160421090213j:plain

 

 

イカの一夜干しは、水分を程よく抜いてイカの味を凝縮させる調理法です。2~3時間、天日に干してもできますし、キッチンペーパーに包んで置いても脱水できるそうです。強火でさっと焼いてマヨネーズと七味をつければ、お酒の肴に相性抜群です。

材料
塩 少々
酒 小さじ1

マヨネーズ 適量
七味唐辛子 適量

作り方
1.イカを前処理してから、天日に干すか、ペーパーにくるんで水分を抜く。
2.酒小さじ1をイカにふり、焼き網にのせ、強火で5分弱焼く。(焼き過ぎに注意)
3.焼けたら食べやすいように切り、マヨネーズと七味を添えて完成。

毎日食べても飽きない美味しさのキーマカレー

ストレスが溜まったり、風邪気味だったりで胃腸が重たい時には、このキーマカレーが食べたくなります。

食べた後に胃もたれがなくて、元気になれるので大好きなレシピです!!

 

f:id:kuu1019:20160414144952j:plain

Photo by kuu1019

 

材料
ひき肉500g
生姜、にんにく(すりおろし) 大さじ1
植物油 大さじ1
ホールスパイス あれば入れる(唐辛子1本、カルダモン3個、クローブ3個、シナモン3cm)
赤玉ねぎ 普通の玉ねぎでもok (みじん切り) 1/4個
A
生姜にんにく 各大さじ2
青唐辛子 (みじん切り)1~3本
トマト(細かく切る) 1/2個
B
コリアンダーパウダー 小さじ2
ターメリック 小さじ1
クミンパウダー 小さじ1
チリパウダー 小さじ1/2 お好みで
黒コショウ 小さじ1/2 お好みで
香菜 大さじ3
トマトペースト 小さじ1
塩 小さじ1/2 お好みで調節

 

作り方
1.ひき肉にすりおろした生姜、ニンニクを混ぜる。
2.フライパンに油とホールスパイス、赤玉ねぎを入れ炒める。
3.玉ねぎの色が変わったら、Aを加え、トマトの水分がとんだら1.を加える。
4.挽肉がほぐれたら、Bと香菜とトマトペースト塩を加え、水分がなくなるまで炒めて完成。

 

 

 

マシュマロと豆腐のババロア

f:id:kuu1019:20160413235902j:plain

板チョコと豆腐とマシュマロを混ぜて冷やしただけの、簡単レシピです。

簡単でもなかなか美味しい!

食事の支度を始めるまえにさっさっと作って冷やしておくだけ!

板チョコの種類を変えれば応用も簡単。

ホワイトチョコならコクのあるミルクババロアになり、

ブラックチョコならチョコレートババロアになります。

そこに季節の果物を添えればフルーツババロア?!

豆腐が入っているので、カロリー控えめの割には栄養がたっぷりです!

 

材料

豆腐 150g(3パックセット売りの1パック)

マシュマロ 85g

牛乳 220g

板チョコ 1/2枚(写真はホワイトチョコを砕きました)

お好みで1.フルーツかココアパウダー 適量

作り方

  1. 耐熱ボウルに牛乳、マシュマロ、チョコレートを入れ、ラップをしてレンジで3分加熱して、温かいうちによく混ぜる。
  2. 豆腐を軽く水切り(ペーパーで回りの水分をふき取るか、ざるに載せしばらく置く)してホイッパーやフードプロセッサー、ミキサーなどで滑らかにする。
  3. 1.に2.を加えよく混ぜ合わせ、カップに盛り付けて3時間ほど冷蔵庫で冷やし固める。
  4. 食べる前に季節のフルーツを飾って完成。(チョコレートがブラックやミルクチョコレートの場合はココアパウダーで飾りつけ)

 

 

 

ポークビーンズ

f:id:kuu1019:20160331012434j:plain

水で洗って一晩水につけた大豆とたっぷりの水を

ストーブの上でコトコトと半日ほど煮て

柔らかい煮豆を作りました。

 

煮汁に豚肉の切り落としを加え肉の色が変わるまで火にかけ

トマトの缶詰1缶とコンソメを大さじ1

トマトケチャップも大さじ1

鷹の爪1本を輪切りにして加え

とろみがつくまで煮詰めました。

塩コショウで味を整て出来上がり。

ちゃんとしたレシピはないのですが、

味を見ながら、煮るだけで出来る簡単料理です。

 

冬の夜にホットワインと一緒に頂くと温まります。

 

 

辰巳芳子のことことふっくら豆料理―母の味・世界の味

辰巳芳子のことことふっくら豆料理―母の味・世界の味

 

 

 

にんにくバター豚バラキャベツ鍋 レシピ

寒い日には鍋料理

少し肌寒いだけで土鍋の料理を考える

煮物、湯豆腐、おでん、鴨南蛮!

 

鶏肉の水炊きや寄せ鍋、ちゃんこ鍋も大好き

洋風鍋も…いい

出来ることなら冷蔵庫にあるもので簡単に作りたい

 

土鍋を温めてバターを溶かしスライスしたニンニクを炒めて香りをだし、豚バラ肉の切り落としを加え炒め、水と酒と鳥ガラスープを加えて沸騰したら、キャベツを加え柔らかくなるまで煮たら食卓へ

ポン酢をつけて頂くとさっぱりとたくさん食べられる

 

材料

バター  10g

にんにく   2片 スライス

豚バラ肉切り落とし  200g

キャベツ   1/2玉  ざく切り

水   400cc

酒    100cc

鶏ガラスープ   大さじ1

塩   胡椒    少々

たかのつめ    1本 スライス
 

 

ポン酢

 

 

 テレビで放送されていたレシピ。