おままごとに思ふこと

忘れたくない レシピ の備忘録

春林檎黒コショウでサラダ

春のリンゴは少しもさもさしていて、お芋っぽいこともあります。 春キャベツとキュウリを食べやすく刻み、薄くスライスしたリンゴと混ぜます。そこに水切りヨーグルトと少量のマヨネーズとマスタード、そしてリンゴに合うブラックペッパーを多めに入れたドレ…

たづくり

おせち料理の田作りが好きです。お正月じゃなくても、家族のおやつ用にクルミと煮干しをから焼きして、醤油と味醂でトロっとしたタレを作り絡めて、甘辛いおつまみを作っています。 煮干しとクルミの甘辛炒りは、お正月のおせちに欠かせませんが、健康にも良…

トウモロコシのチヂミ

韓国風お好み焼きのチヂミをよく作ります。 小麦粉に触ると手肌が荒れがひどくなるようなので、「お粉」は小麦粉ではなく片栗粉や米粉を使っています。 卵と水分を多めにして、粉を少なめに作るチヂミは、米粉料理の中で、とりわけ簡単でおやつや、お酒の肴…

木の芽とカレー粉の豚肉炒め

葉桜の季節になると庭の山椒が芽吹いて、木の芽が美味しくなります。 木の芽は刻んで麹がきいた味噌と合え木の芽味噌を作ったり、魚と合えたりして頂きます。 木の芽の香りは和風スパイスなのですが、カレー粉との相性もよく、スペアーリブのカレー風味煮や…

炒り卵と塩昆布のおむすび

食べ物で何が好き?と聞かれると「卵」と答えるほど卵が好きなのですが、昆布もかなり好きです。 子供頃は「中野の都昆布」をおやつに食べるのが大好きでした。なので、卵と昆布のおにぎりはとっても好き! 炒り卵と暖かいご飯と塩昆布をまぜておむすびを作…

新キャベツに鰹節醤油酒 たまにはツナ缶と塩昆布もトッピング

春の新キャベツって美味しいですよね。 生でも炒めても、オーブンで焼いても、煮ても美味しい! 我家で定番の新キャベツの食べ方は、春キャベツを食べやすい大きさにちぎって、醤油とお酢を好みの量かけ、鰹節をふりかけるというシンプルな食べ方。 この方法…

大豆のトマトスープ

〈略〉家庭料理とは、外でお金を出しても食べることができないものです。たとえば、旦那さんが外で、あれこれと美食と呼ばれる美味しい料理や、節約するために簡単に済ませるような料理を食べていたりして、身体やお腹が疲れている毎日の中で、いざ家で食事…

海苔の佃煮

佃煮に凝っているわけではないのですが、やっぱり日本人なので醤油味には目がないですよね。 白いご飯と海苔の佃煮って最高でしょう。 子供の頃から大好きで、今でもお茶漬けや、卵かけごはん、湯豆腐に欠かせない海苔の佃煮!! けど。 子供の頃はあんなに…

干し椎茸のクリーム煮

photo by 作者 きのこが好き。特に干し椎茸が大好き。自分で干してから調理することもありますが、市販の乾し椎茸を購入することもよくあります。 甘辛く煮た干し椎茸をそうめんに添えて食べるのも美味しいですよね。 でも、一番好きなのは、干し椎茸の戻し…

朝食用ビスケット

材料 小麦粉 80g グラハム粉 20g(シナモンやクローブなどのスパイスを混ぜることもあります) きび糖 大さじ2 クルミ 20g(砕いてフライパンで炒る) ココナッツオイル 大さじ2 豆乳 大さじ2 作り方 1.ボウルに粉類(小麦粉とグラハム粉、グラハム粉がない…

生姜を炊いてご飯を食べる

Photo by the writer 仕事柄(子供に水泳の楽しさを伝える)体が冷えるので、生姜をよく食べたり、お茶にしたりしています。 生姜を千切りにして佃煮を作りました。 ご飯がたくさん食べられて、おなか一杯になれます!!! 新生姜でもひね生姜でも作れます。…

春雨五目炒め

子供の頃から大好きなお惣菜の一つです。 食欲があまりない時にも食べたくなるおかず。 母から「今夜、何食べたい?」と聞かれると「春雨」と答えていた気がします。食べやすくて、おなかがいっぱいになって、ご飯も食べられるし、おかずだけでもおなか一杯…

黒ゴマ担々麺

黒ゴマの香りとモヤシのシャリシャリがなんとも美味しい担々麺です。 黒ゴマのスープに一瞬えっと思うかもしれませんが、食べるとこの色の美味しさがわかります。 疲労回復にもってこいのもやしの黒ゴマスープ。豚バラ肉を細かく切ってカリッと炒めました。…

レモンバームのハーブティ

爽やかなレモンの香りのするレモンバーム。 宿根草なので、冬の間、水を切らさなければ、春になるともじゃもじゃと自然に生えてきてくれます。蜜蜂を呼ぶビーバームという別名もあるほど、蜂を集めることで知られるハーブ、果実や花壇の傍に植えておくと蜂が…

甘酒の作り方

甘酒の歴史は「日本書紀」に天甜酒(あまのたむけざけ)として書かれいるのが最初だとか。 江戸時代には一夜酒(ひとよざけ)と呼ばれ夏ばてを防ぐ飲み物として重宝に用いられ、俳句においては夏の季語になっています。 日本全国で作られているので、作り方…

イカのカレー炒め

イカのタウリンとクミンのクルクミンのダブルパワーで肝臓機能が元気がになれるそうな。 パンに添えても美味しいし、ワインのおつまみにも最適です。 トマトの酸味がイカと合って、食欲をそそられますよぉ。 材料するめイカ 2杯トマト 2個 細かく切るカレー…

イカの一夜干し

イカの一夜干しは、水分を程よく抜いてイカの味を凝縮させる調理法です。2~3時間、天日に干してもできますし、キッチンペーパーに包んで置いても脱水できるそうです。強火でさっと焼いてマヨネーズと七味をつければ、お酒の肴に相性抜群です。 材料塩 少…

毎日食べても飽きない美味しさのキーマカレー

ストレスが溜まったり、風邪気味だったりで胃腸が重たい時には、このキーマカレーが食べたくなります。 食べた後に胃もたれがなくて、元気になれるので大好きなレシピです!! Photo by kuu1019 材料ひき肉500g生姜、にんにく(すりおろし) 大さじ1植物油…

マシュマロと豆腐のババロア

板チョコと豆腐とマシュマロを混ぜて冷やしただけの、簡単レシピです。 簡単でもなかなか美味しい! 食事の支度を始めるまえにさっさっと作って冷やしておくだけ! 板チョコの種類を変えれば応用も簡単。 ホワイトチョコならコクのあるミルクババロアになり…

ポークビーンズ

水で洗って一晩水につけた大豆とたっぷりの水を ストーブの上でコトコトと半日ほど煮て 柔らかい煮豆を作りました。 煮汁に豚肉の切り落としを加え肉の色が変わるまで火にかけ トマトの缶詰1缶とコンソメを大さじ1 トマトケチャップも大さじ1 鷹の爪1本…

にんにくバター豚バラキャベツ鍋 レシピ

寒い日には鍋料理 少し肌寒いだけで土鍋の料理を考える 煮物、湯豆腐、おでん、鴨南蛮! 鶏肉の水炊きや寄せ鍋、ちゃんこ鍋も大好き 洋風鍋も…いい 出来ることなら冷蔵庫にあるもので簡単に作りたい 土鍋を温めてバターを溶かしスライスしたニンニクを炒めて…

リンゴジュースのカンパーニュ

市販のリンゴジュースを使って田舎パンを作くりました。 焼いている時も食べている時もリンゴの甘い香りがします。 香りのわりに味には甘さがなく、主食として、サンドイッチやスープに添えられます。 強力粉 400g イースト 5g 塩 8g リンゴジュース 270g 無…

とっからこしょう味噌

信州のなめ味噌なんだそうだ 塩だけのおむすびにちょこっとのせて頂くと、めっちゃ!美味しい 古漬けの酷と味噌の焦げた香り、青唐辛子のピリ辛さが冷や飯をめちゃめちゃ美味しくしてくれる 人参の古漬けで作ると見た目の色も可愛い 古漬け(胡瓜や茄子、人参…

アサリと手作りポン酢の冷麺

五目冷やし中華のように、 胡瓜の細切りや卵焼きや焼き豚シイタケの甘煮や蒲鉾の薄切りなどの 色鮮やかな具がまったくのっていない。 貝とわけぎと麺と汁だけのシンプルな冷麺 なのに やたらと旨い ポン酢は酢、醤油、味醂、出汁を同量(全部60gずつなど)を鍋…

イカのわた味噌焼き(ぽっぽ焼き)

新鮮なイカは イカわたがキレイで、内臓もピンク色、身が透明 鮮度が良くて とても美味しい 熱の加え方を間違えずに調理すれば、すごく柔らかい 熱を加える場合は強火で5~6分か、弱火で25~30分 イカは熱によってやわらかくなり、火にかけすぎると固くなり…

田舎パン

手作りパンは作る作業がとても楽しい もちろん焼きたてのパンはとても美味しくて 料理に合わせ、塩加減や油脂を選べるので香りがよくて食べやすい 気軽に作る、普通の食事用のパン 生地作りは機械を使ってもいいし、もちろん手ごねでもいい 水分量は粉によっ…

冷やした梨にバルサミコ酢

梨の季節になると近くに屋台のような出店が出現する 近所の梨園で採りたての梨が籠に山積み 大きくて立派な、見るからに美味しそうな梨 幸水 豊水 新高 出始めの大きな梨を冷蔵庫で冷やし、食べやすい大きさにスライスして、あれば 生ハムを巻き、バルサミコ…

じゃがいもとソーセージのスープ

朝晩が少し涼しくなったかなと思う頃、夜の庭からは秋の虫の声が聞こえ始める 残暑が厳しくても辺りは少しずつ秋めいて 食欲も 気温が少し下がると 夏にはそれほどでもなかった お芋 が 食べたくなる じゃが芋、里芋、さつま芋、豆類 ほくほく もさもさ 感を…

しらすのオリーブオイル鍋

オリーブオイルで魚や野菜を弱火でじっくりと煮る ふわっと香りが出るまで待つのがコツ スペイン料理 アヒージョ ハード系のパンを焼いて薄く切り、木のスプーンで熱々のしらすをのせて食すと旨い オリーブオイル 1.5cup 小さい土鍋に入れ、弱火で温める …

鰯とジャガイモのグラタン

鰯が好き な 理由 鰯って美味しい 鰯って美しい 鰯の青は海と空の色 鰯って調理しやすい 鰯って、手開き出来る 鰯って体に優しいらしい 鰯ってお財布にも優しい などなど 包丁を使わずに骨がとれて、開き にすることが出来るから、お刺身にするのも焼くのも…